地域・事業で絞り込む
新潟県の施設情報
朝元気に出発し、夕方「住まい」に戻って一日の疲れを、おいしい夕食やお風呂、談笑、眠りなどで癒し、あたらしい明日を迎える。平凡だけど、その平凡な1日1日を大切にして、生きがいをもって暮らせるよう応援しています。
住み慣れた地域で1人ひとりが働く喜びを実感できるような就労機会を提供すると共に一般就労に向けた支援を行っています。
障害者支援施設まきはたの里です。まきはたの里では入所支援事業、生活介護事業、短期入所事業、特定相談支援事業を行っており、従たる事業所”まかろに”で生活介護事業、”まかろん”で日中一時事業(南魚沼市委託事業)、グループホームひだまりで共同生活援助事業を行っております。
当組合は、新潟市・五泉市・阿賀町で組織した地方自治法による一部事務組合です。昭和41年4月に「ふなおか学園」を開設。昭和61年9月には「ふなおか更生園」を開設、現在に至ります。その間、グループホーム、相談支援事業所、放課後等デイサービス事業の開設も行っております。これからも利用者の皆さんが、自分らしく笑顔で生活できる...
作業はクリーニング(おしぼり、介護施設の衣類)、ありがとうブランド製品、缶回収、ごみ袋梱包、きのこ栽培用紙重ね作業などがあります。受託作業、自主製品づくり、施設外就労と多様な作業種を提供しています。日常生活能力の向上と就労を目指した訓練をプログラム化しています。月に1回程度、事業別活動や部活動(書道、調理、運動部)を...